おはにちばんは 🔅 どうも やゐです 𓅦
本日はフリーホラーゲーム・そして春は
灰になるのお話をしていきたいと思います!
❁ フリーゲームとはなんぞや?という人へ
⇒ フリーゲームってなに?名作とジャンル紹介 – pollun(ポルン)
❁ ゲーム関連記事まとめ
⇒ やゐ - ゲームまとめ - Powered by LINE
~ 目次 ~
《 1周目 》
《 2週目 》
そして春は灰になるってどんなゲーム?
本日『そして春は灰になる』がリリースされました
— もいもいカンパニー『そして春は灰になる』公開中 (@moimoimaturi) 2019年10月15日
夢現様(win版、mac版)↓https://t.co/7Fg4xT2CDE
PLiCy様(ブラウザ、スマホ版)↓https://t.co/0FQmOqw3Wf
こだわり抜いた春灰だけの世界観とストーリーを、ぜひ味わってみてください!#フリーゲーム #フリーホラーゲーム pic.twitter.com/aUoUhAT2r0
《 物語 》
ストーカー被害に悩まされていた女子高生
七日ハル(なのかはる)は赤海ユウ(あかみ
ゆう)の営む探偵事務所へ解決の依頼をする。
被害確認の為にハルの自宅へ向かう二人
だったが、玄関の扉を開いた先は誰も知らない
空間が広がっていた——。
事実と虚構が混じり合う、追憶の世界へ。
《 注意事項 》
このゲームには恐怖を与える表現が含まれて
おります。ホラー要素が苦手な方、心臓の
弱い方精神が衰弱している方のプレイはお控え
下さい。また、この物語はフィクションであり
実在の人物とは一切関係ありません
引用 : そして春は灰になるをブラウザで遊ぶ!
フリーホラー大好物🤤
最近PCでゲームやるのにハマってます🤞
元々ホラーゲームは好きだったのだけれど大体
実況見て終わりにしちゃっている所あったので
最近色々なゲームをやれる楽しさに浸ってます
事務所
主人公・七日ハルが赤海ユウの勤める探偵
事務所に行く。1周目ではお嬢さんが1人で
来るような場所ではないよと断りを入れられる
それでもハルは食い下がらず話だけ聞く事に。
ユウが準備する間に事務所の探索をする事が
出来るのだが、1周目では…
このロッカーを開けることは出来ない。
ハルの悩みは
最近人が勝手に家へ入っている気がする。
勝手にものが動いていたり…なにかに跡を
つけられているような…
と言ったものだった。それに対しユウは
まずストーカーの類は警察へ通報する方が
良いのでは?と提案する。
それに対しハルは警察へ相談したが、何の
手がかりも掴めず終わったと言う。まるで
怪奇現象のようにどこからか気配を感じる
との事だった。
ハルは《両親》と《兄》がいたが他界し
一人暮らしをしている。
よく分からない事件に望めない報酬…乗り気で
は無かったユウだったが…
( ちょろい ちょろすぎる…)
ここでユウが元警察だということが判明する。
原因を探るためにハルの家に行くと、そこは
別世界になっていた…
ハル家
元は祖父の家だが、祖父は祖母家族と住む事に
なり、空き家であるこの場所へ移り住んで来た
との事だった。シンプルに一軒家一人暮らしは
羨ましい…🤔(そこ)
祖父が住んでいた時には何も起こらなかったと
言うことからやはりストーカーの疑いが強いと
見ていた
確かに自分の家の玄関から入ったはずの自分の
家がいざ入ってみると別世界になっていた。
この場を離れようとドアを開けようとするも
鍵がかかっていて出られないため、出口を探す
しか無かった
フラグにならないといいね…
探索パート
私の中の勝手なイメージなのですが、こう
いったホラーゲームって大概部屋が多くて
マップ把握が出来なかったり、分岐点に必要な
何かを取り忘れたり…と色々な困難(?)が
立ち塞がることが多い印象がありますが
こちらのゲームは部屋数も少なく、分岐点も
わかりやすいので初心者にも易しい ◎
因みに初見、ここ声出ました(笑)
分かっててもビビるってこういう事だ…
ただ、ゲームオーバー画面のハルちゃんが
可愛いので一度負けてみても良いかも(?)
人形から鍵を取り出すシーン、よくありがち
なんだけど毎回嫌だなぁ…と思ってしまいます
ね。なんか人形切り裂くって…ね…
この作品は絵柄が鬱くしいのでより一層雰囲気
を楽しめていいなあと感じました
─ ミナトくんはなんで虫の絵を描くの?
という意味ありげなシーンで次のステージへ
教会 ━ ホテル
鍵を開け、扉を開くとそこは教会だった。
そこには新婦・七日ハルと貼り紙があった。
一体ハルは誰と婚約していたのだろうか?
次の部屋に進むと、そこは何故かラブホテル
だった。いよいよ謎が深まるばかりだ
ホテルにあったものは
- 夏川マユという名刺が入ったバッグ
- 脱ぎ捨てられたスーツ
まだ手がかりと呼べる手がかりはなく、少し
眠りについてみることにした
実家で記憶を探る
眠りから覚めたハルは何故か自室のベッドに
いたのだ。では先程までいたホテルは…?
家の探索を始める
別室に入ると、そこは兄の部屋だった。無くし
ていた絵の具を手にリビングに行くとそこには
両親の姿があった。
ハルは兄の存在を問うが何を寝ぼけているの?
と返されてしまった。何故だろう?
個人的に気になったのがここ
とてつもなく見づらいと言うより見えないと
思うのですが、掛け軸に因果応報と書いてある
んですよ。これは一体何を指しているのでしょ
う?
リビングには家族3人で写っている写真が
飾られていた
そしてユウが家庭教師としてハルの元に現れた
〇〇家庭教師会はホテルで見つけた名刺と同じ
場所だ。思わずユウに話しかけるハルだったが
ユウはハルのことを知らないようだった。
ここで初の分岐
家を出る ⇒ ホテルに戻る
ここに留まる ⇒ ED1 理想の世界
ホテルへ
ホテルに戻ると、どうやらハルはうなされて
いたという。
どういう意味なのかは是非プレイしてみてね☝︎
そして先程の教会のあった部屋に戻るとそこは
葬式に変わっていた。
ハルは不愉快だと言っていたが間違いない
そしてこの後、ハルが異変を起こす
ユウ視点
異変を起こしたハルはその場を走り去り
追いかけるユウだったが、扉を開けると別の
世界が広がっていた
ユウ目線では掛け軸すらない。
因みにユウが兄の部屋に入ると…
世界が病んでいる…因みにここはBADEND。
出られない仕組みになっていました
途中でバグのような文字が出てくるのですが
背後から真黒のカーテンが追いかけてきます。
夜の道を歩いていると
等間隔に隊列をなした街灯達は、ぴんと背筋を
張り海へと向かい歩く僕に、左手で敬礼を
します。死体の僅かに残る体温で極彩色の卵が
羽化を始め「人間は最高だ!」と叫びながら、
痩せた老人が殴り潰していくので僕はそこから
流れ出ていく極彩色の何かを救い上げると、
「殺してください、殺してください」と、
思わず口から零れ出したのです。
真黒のカーテンは追いかけてきます。
高さ333メートルのそれは、あくびをする
みたいにゆっくりと、閉まっていきます。
ガチャガチャと鍵がうるさいのでいい加減僕の
●●●を捻じ込むと閉まらなかった扉は、
ぐにゃり、と(神経障害のそれはまるで水鳥の
おもちゃの様です)しっかりと躾られた人間の
ように僕に百合の花束でお礼をするのです
あなたがとても大嫌いだ、と丁寧に沢山書いた
紙を掴むと、お母さんが受精したその日の夜は
僕の葬式でした。
カーテンは僕の背後を追いかけてきます。
僕はそれを見ています。
と書かれていました。
んーーーーーー分からない!!!!
ここについて誰か解説ください ᐪᐤᐪ
ハルの部屋には切り裂いてきた人形の姿が。
ゆうやけこやけの鼻歌が流れる中、各部屋に
紙が一枚ずつ置かれている(計3枚)
これが表すものはなんなのでしょうか?
部屋を全て出ると兄らしき人物が現れる
姿は見えない
再びホテルへ…?
ハルは兄の部屋にいた。
ユウが駆け寄ると「全てを思い出した」という
ハル。
《 1週目 》
- 蝶や虫の生態について事細かに書かれた紙が散らばっている
- 宝箱は鍵がかかっていて開かない
⇒2週目
そしてホテルへと続く廊下へ戻る
その後、ハルの兄が自殺したことが判明し
ユウが姿を消した。
ホテルがあった扉を開けるとそこはまた別世界
だった。壁には様々な絵が飾ってあり、3箇所
扉があった
- 1箇所目
- 2箇所目
- 3箇所目
1箇所目は大きなスクリーンのある部屋
2箇所目は沢山の煌びやかな蝶がいる 部屋
3箇所目は何やら大きな絵のようなものがある
部屋だった。3箇所は2箇所目の部屋で蝶を
完成させると作品も完成する仕組みになって
いる
それは不気味であり、美しかった。
階段を登ると今度は森へ出た
お!もうこれで出られるじゃん!と思ったら
大間違い。森の先には
はぐれてしまったユウは倒れ、自殺していなく
なったはずの兄の姿が間違いなくそこには
あった。ここでの選択肢は1つ。兄と
一緒に行く
という選択肢だった。
ED2を迎え、エンドロールを見終えると
ビックリするほどお兄ちゃんクズです!!!
ええ、、という気持ちのまま初期画面に戻され
2週目がスタートします。
1周目まとめ
文字に起こすとクソ長い
ということがわかりましたお疲れ様でした。
いや~正直最初までストーリーが気になって
気になって仕方なかったのですが、最後の兄の
発言により全てがぶっ飛んだと言っても
過言ではないな…
あの発言の後、これでやっとハルと僕は
、一緒
になれるんだ。という発言がありました
え、ということはあの教会で結婚しようと
していたのは兄なのか…?そして何らかの形で
裏切られ、葬式に形を変えたのか…?
自殺をするまで追い込まれる何かが彼には
あったのだろうけど、一体それはなんだったの
だろうか?理解力の乏しさが露骨ですね…笑
さてここからは2週目!既に4,000字書いて
ますが読み手も書き手も限界なのでは?🙄
1周目と違う点
2週目はエンディングまでザックり説明して
いくよ 𓂃 𓈒𓏸 エネルギー切れた訳じゃない…よ
- 事務所に行くとユウの対応が変わる
- 事務所のロッカーが空くようになる
- 家に入り、絵を飾るとユウにまるで最初から知ってるみたいに絵を並べるんだな?と言われる
- 兄の部屋に行くと紙の内容が変化している
- 兄の部屋にあった開かないが宝箱開くようになる
そして森で兄に再会した時の選択肢が2つに。
そして始まる兄からの逃げゲー。無事に逃げ
られるとエンディングを迎える事になる
逃げゲーが始まる前、セーブしようと画面を
開くとユウが凄いことになってたので
もしかしてユウに襲われるのか…!?とか
変に勘繰ってしまったね🤔
最後にユウがハルのことをハルと呼んで
エンディングを迎えるのだが
まさか…そういうことなのか?
全然まとまらないけどまとめる
この手のストーリーってフリーホラーでは
ありがちだなぁ…という印象なんですが
何より終わったあとにここまでモヤモヤが
残るホラーもなかなか無いんじゃないかな
1つ1つの解釈がきっちりしていないと嫌だな
って思ってしまう性格なので全てにあること
ないこと疑問をもった挙句にじゃあなんだった
の!?と問われたら何もわからない…
どこからどこまでが現実?理想?事実?虚像?
と訳が分からなくなるのだ。
絵や雰囲気が物凄く良いので雰囲気を楽しみ
たい方やフリーホラーが好きな人はぜひ!
これぞフリーホラーといったストーリーでした
是非プレイしてあなたの感想を聞かせてね🤞
それじゃあまたね~~!
𝔂𝓪𝓲 ❁⃘